カーブのあるファスナーの付け方~★
昨夜・・・ちょっといつものとおり、ちょっと面倒な気分になったんだけど、、
おも~~~~~い腰をあげて、制作しましたよぉ~
それでもって、カメラを片手に~(笑)
これが結構、難しい~
見にくかったら、ごめんねぇ~m(._.)m ペコッ
まず、、縫い始め~~♪
縫い代も考えて、針を刺します♪

それから、、ここからがポイント
私が、何回も縫ううちにわかったことが・・・
『マチ針を使わない』
・・・と、いうことです♪
マチ針を使うと、どうしても・・なだらかなカーブにならず、、ガタガタに・・・
なので、私は目打ちを片手にミシンをかけます♪

しかも、このカーブは凸カーブなので、ファスナーはほとんど立っている様な状態で縫っていきます♪
次に、ファスナーを挟んだ状態で裏布をつけます♪
基本的にはマチ針は使わず、ポイントポイントを目玉クリップで止めます♪

そして、最初に縫った上をゆっくり縫っていきます♪
もちろん、目打ちで合わせながら。。。
それで、縫い合わせると、こんな感じに~~~

それから、、上からの押さえミシンで完成~~
押さえミシンは、すごく目立つので、ゆっくり丁寧に縫います


ファスナーを閉めると、、こんな感じになります♪

もちろん練習は必要ですが、目打ちや、ピンセットを片手に縫うとすごく縫いやすいですよ~v(=∩_∩=)
このあと、、生地にちょっと飾りを付けました。。。


10時からの『美しい隣人』を見たくて、1時間しか制作しなかった~
今日は、もう少しがんばろ~~~っと♪
おも~~~~~い腰をあげて、制作しましたよぉ~
それでもって、カメラを片手に~(笑)
これが結構、難しい~
見にくかったら、ごめんねぇ~m(._.)m ペコッ
まず、、縫い始め~~♪
縫い代も考えて、針を刺します♪

それから、、ここからがポイント
私が、何回も縫ううちにわかったことが・・・
『マチ針を使わない』
・・・と、いうことです♪
マチ針を使うと、どうしても・・なだらかなカーブにならず、、ガタガタに・・・
なので、私は目打ちを片手にミシンをかけます♪

しかも、このカーブは凸カーブなので、ファスナーはほとんど立っている様な状態で縫っていきます♪
次に、ファスナーを挟んだ状態で裏布をつけます♪
基本的にはマチ針は使わず、ポイントポイントを目玉クリップで止めます♪

そして、最初に縫った上をゆっくり縫っていきます♪
もちろん、目打ちで合わせながら。。。
それで、縫い合わせると、こんな感じに~~~

それから、、上からの押さえミシンで完成~~
押さえミシンは、すごく目立つので、ゆっくり丁寧に縫います


ファスナーを閉めると、、こんな感じになります♪

もちろん練習は必要ですが、目打ちや、ピンセットを片手に縫うとすごく縫いやすいですよ~v(=∩_∩=)
このあと、、生地にちょっと飾りを付けました。。。


10時からの『美しい隣人』を見たくて、1時間しか制作しなかった~
今日は、もう少しがんばろ~~~っと♪
スポンサーサイト
- category: 作り方
comment:16- trackback:0
- 2011/02/23